資本金と資本準備金
資本金と資本準備金についてみてみましょう。
資本金と資本準備金
資本金とは、会社設立や増資の際に、株主から出資してもらった会社が事業を運営するための基礎となる事業資金をいいます。
設立時の最低資本金額は、1円です。募集設立の場合は、払込金保管証明が必要ですが、発起設立の場合は、払込金保管証明は不要ですので普通預金または当座預金に計上してください。
仕訳は次の通り。
1.資本金500万円で会社を作った。
(借方)普通預金500万円/(貸方)資本金500万円
2.取締役会の決議に従い、利益準備金500万円を資本に組み入れた。
(借方)利益準備金500万円/(貸方)資本金500万円
出資金額の2分の1以下の金額を資本準備金として計上することができます。
資本準備金には以下のようなものがあります。
①株式払込余剰金・・・株式発行価格のうち、資本金に計上しなかった額
②株式交換差益・・・完全親会社の資本金額を超える場合
③株式移転差益・・・資本限度額が完全親会社の資本金額を超える場合
資本金よりは資本準備金の方が取り崩しやすいですし、また、資本金が1000万円を超えると法人住民税の負担が増えますし、資本金1000万円だと初年度から消費税の納税事業者になります。
以上のような理由で、一定金額を資本準備金にする方もいます。
3.仮に、会社設立の際の出資金のうち、半分を資本金、半分を資本準備金とする場合、仕訳は次の通り。
(借方)普通預金500万円/(貸方)資本金250万円
資本準備金250万円
勘定科目一覧に戻る